Quantcast
Channel: 竹原ピストルのブログ 流れ弾通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1752

茨城のミュージシャン仲間

$
0
0


昨日は久しぶりの、茨城/水戸 ナインティイーストでのステージでした。
かつてからの仲、中村兄貴と、片貝くんとの共演でした。
お二方とも相変わらず人柄丸出しの素敵なライブを展開していて、楽屋でひとりニヤニヤしながらの鑑賞でした。

暑い中、お客さんもたくさん足を運んで下さって、あたたかくお付き合い下さって、本当にありがとうございました。
ちょっと、一昨日の野外で熱中気味になって、それを少し引きずってしまっていて、へろへろしてしまったところもあるんですけど、でも、精一杯に、楽しませていただいたな、とは思っています。お世話になりました!

日立 小川屋のマスター(俺はまだ閉店したと認めてねーぞ!!笑)を始め、日立の仲間もたくさん駆けつけてくれました。
打ち上げでもあれこれ話したんだけど、谷井くんもよっぽど色んなところでやってるなぁ、、と、刺激を受けました。またやろうぞ!

来年の全国ツアーの水戸編は、ここ、ナインティイーストで歌わせていただきます。去年のツアーで水戸ソニックさんにお世話になったらナインティのマスターにちくちく言われたので。笑。(冗談ですよ。)


今日も暑いですね。
今日は故郷、千葉県千葉市でのライブです。
どこか“竹原和生”のままライブをやらせれているような。。千葉のステージはなんだかそんな気恥ずかしさがあります。笑
何故か昨日の水戸でも和生コールが起きましたけどね。笑

和生っていうと、
独り言ですけど、竹原“ピストル”って、高校時代に親友が、将来歌で世に出るときのためにっつって、考案してくれた、とても思い入れのあるステージネームなんですけど。
最近なーんとなく、ほんとになんとなく、何らかの、例えば40歳の区切りとかに、本名にもどしたりとかなぁ。。とか、あくまで気まぐれに、あくまで時々、思うんですよね。
かずお。って、ガキの頃はなんとも平凡な響きで、なんだかあまり。。って感じだったんですけど、和を生む、って、壮大で、ロマンチックで、素敵な名前だよなーとか、今更思ったりするんですね。器じゃないけど、目指す価値はあるような。
このむさ苦しい見てくれで、かずおってのもなんだかヘンテコでいいですしね。

まあ、そこまでは真剣に考えていないような、そんなやつですけど。
どうでもいいような、そうでないような。。たかがされどってやつでしょうか。

兎にも角にも、ピストルー!でも、かずおー!でも、声援は大歓迎です!ってことです!
でした!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1752

Trending Articles